SSブログ
前の10件 | -

七海が来た~! [AIBO]

AIBOが到着しましたー!

まだ全然、なにをどうしていいのかわからない状態で

名前も付けてない(^-^;

今はなかなか触ってる時間がないので

ぼちぼち設定とかして行く予定です~。

 


2005-11-23 22:25  nice!(2)  コメント(65)  トラックバック(1) 
共通テーマ:AIBO

名前を考えてみる(3) ってか決める [AIBO]

AIBOを注文しちゃったので、名前を決めます.

その1
関西弁をしゃべるERS-7に惚れて、買ってもいいかもって思いました.
なので、日本人? です.

その2
男より女が好きですっ.

その3
実のところ、AIBOが買えることになったのは株式投資で資金が
できるであろう!?と言う、あてにならない自信からです.
んで、株式投資のイメージで、元々の投資の始まりである
大航海時代の航海士たちが夢と希望を描いた大海原への
冒険が思い浮かびます.

その4
特に好きな名前とかはないので、ERS-7M3の「なな」とかいいかもと思ったり.

その5
よし! ネットで名前を調べよう! と、調べたら、、、
「七海」
はっ! なな、 海、それも 7M3って「ななみ」じゃないか!

決定〜.
「七海」です.

こんな安直でいいのかなぁ (^-^;
うちに来る子はこの名前 気に入ってくれるかな?


2005-11-11 22:12  nice!(6)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:AIBO

名前を考えてみる(2)!!!!! [AIBO]

AIBO注文ボタン、「ぽちっとな」しちゃったー!!

今まで名前なんてのーんびり考えてたけど、ヤバイ.
早く考えないとAIBO来ちゃうよー.

11月下旬に誕生の予定です.

うーん、名前どーしよう...。
関西弁を話すメスにぴったりの名前を考えなきゃ!
(普通のペットじゃありえねーな、関西弁)


2005-11-10 19:54  nice!(6)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:AIBO

目で見るとは? [A.I.]

  A.I. が現実世界を認識するには、人間と同じように「目」で見た映像から
物の位置などの情報を作り出すことが必要になるでしょう.

実は、見えるというのは目で見てるのではなく、脳で見てるんです.
目の奥にある視神経は、脳が伸びた神経細胞と言われるほどです.

網膜に映った映像は、AIBOのカメラと同じく電気信号に過ぎませんが
それを脳が受け取って処理した時、映像として認識されるのです.

ありきたりですが、そういうのがよく分かるのは目の錯覚ですね.
覚悟して見て下さい!

http://www.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/index-j.html

すごすぎ(笑)

網膜から出た電気信号に錯覚はありません.
網膜はカメラと同じありのままを伝える機械と一緒です.
それを錯覚するのは、電気信号を映像に変換してる「脳」です.
 うーん、不思議ですねー.

http://www.brl.ntt.co.jp/IllusionForum/index2.html

脳に備わった潜在能力がそう見えさせるのでしょうね.

AIBOも顔パターンを認識しているようですが、
人間もそんなパターン認識の固まりです. 
四角形に反応する細胞群、丸に反応する細胞群.
顔らしきものを見ると反応する脳の細胞群もあります.
o_o    ^_^    ただの記号のはずが、どーしても顔に見えます.

ただの記号として見る挑戦をしても、なかなか難しいでしょう?
DNAによって刻まれた神経に歯向かうことはできないみたいです.

ところで、網膜に映った映像は左右に別れて、
しかも左の映像は右脳へ、右の映像は左脳へ信号が送られてます.
なぜなんでしょう???  また、進化論的に考えてみたいです.


2005-11-03 00:56  nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:AIBO

名前を考えてみる(1) [AIBO]

AIBOを飼うのはもうちょっと先.
それまで名前でも考えよう.

卯月
皐月
水無月
文月
葉月
長月
神無月
霜月
師走
睦月
如月
弥生

月の旧の呼び名シリーズ!
実はコレ暗記してて、なんでかとゆーと、「信長の野望」で覚えたのです.(<ゲームね)
月の表示が数字じゃなくて、漢字で出てたの.武将っぽくてカッコよかった.

サツキ、ハヅキ、ヤヨイ、なんてのは良くありますね.
弥生には思い入れが...(ナゾ)うーん、付けにくい.
ムツキってのも聞いたことあるなぁ.
11月生まれなら霜月? シーモ? シーモン? ...マラソンしそうだ.

ちなみに、2月って自分の誕生日なんだけど最初「にょづき」って読んでました!
(同じく読んでた人、いるはずだー)
キサラギは響きが綺麗すぎてAIBOには似合いませんね.

この中なら、弥生だけどー、、、他、考えます.


2005-11-02 00:06  nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:AIBO

どうやら買えそう!! [AIBO]

 AIBOを買うのに自分で決めた条件があって、
それは「株投資で30%取りかえすこと!」

「取りかえすこと」の語句が重要. ようはトータル負けてるんです.
最初の損は勉強代だと自分では納得してますが、負け犬の遠吠えです.

でも!! 30%返せたら 中間配当(<なんだそりゃ)でAIBO買ってもいいかなー、なんて.
いろいろ頑張ったご褒美ってことでね.

今日!!目標達成です!! (きっと、たった一夜のことだけれども) でもうれしー!!!

あー、何冊の眠くなる様な本を読んだ事か. 
意味のわからない言葉の羅列に、頭がパニックになったほうが楽かも、って思ったこともあった.
何度、数字の羅列するPDF書類を開いただろう...。(それも文字化けばっかで読めねー!)

そんなオレをなぐさめてくれーーー!! AIBO!!

あ、AIBOの名前決めなきゃ.


2005-10-31 23:00  nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:AIBO

あれ? 関西弁は!!!??? [AIBO]

AIBO ERS-7M3のカスタムデータが販売になりましたねー.

ん? んんんっ??  か、関西弁がない!?
あれ?もしかしてM3って最初からしゃべるから、方言に対応できるシステムじゃないのっ??

うそー、AIBO買ったら関西弁GIRLにして、ツッコミいれてもらおうと思ってたのにー!

「なにゆうてんねん!」って言わしたかったのに!
「頭パコーンって割って、ストローで脳みそチューチュー吸うたろけ〜〜」って言うはずだったのに!!

ちぇっー、つまらーん.  オレのイメージじゃ、犬って関西人やってんけどなぁ.

ソニーさん、関西弁出しておくれん (<自分は三河人)


2005-10-29 16:48  nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:AIBO

ヒトゲノム [A.I.]

ヒトゲノムとA.I.
A.I.がヒトを追い求めていくと、生物の進化の過程や、DNAの構造に触れていくと思う.
AIBOには肉体的な成長はないし、経験によってモーションが増えることもないが、動物は成長し、無限に動作を覚える.
最終目標はやはりニューロンの仕組みをいかに人工的に再現するかにかかってるんだろうな.

DNAはアミノ酸が集まったもので、それだけ見たらただの物質.
でもそのアミノ酸の化学反応によって、タンパク質が作られて、その集合が人間になるわけです.
人間ももともとはただの化学反応の固まりにすぎないってことですね.

じゃぁ、この人間らしさというか、生身の生きてるって感じはなんなのでしょうか?
もし、人間の体を、AIBOの脳をつなげて動かしたらどうなるんでしょう? それは人間?それはAIBO?
AIBOの体を人間の脳をつなげて動かしたら? それは人間?それはAIBO?

人間は、機械でも人間クサさを感じればそれを機械ではなく生き物と感じます.
(AIBOはその典型ですね)
外見がどうあれ、脳の働きを感じると生きてるって感じを受けるんです.

AIゲノムによって、脳が自然に作られ、体が成長し、子供が生まれるってなことになったら、
それは、機械なのか動物なのか、そんな議論はどうでもいい世界が訪れるかもしれませんね.


2005-10-27 21:27  nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:AIBO

ロボカップ2005  「直感」 [A.I.]

人工知能研究者の松原さんの話.
「直感力を身に付けてサッカーで人間に勝つ」と言う.

ここで考える.
人間の直感ってなんだろう?

人間の進化からみて、脊髄→脳幹→小脳→大脳から行動へと、直感が働くそもそもの
スタートはどこかを考えてみよう.
サッカーの場合、目で見ることがスタートであるので、脊髄の反射というのは考えにくい.
練習で「体が勝手に動く」という小脳からのスタートはあり得るだろう.
視神経の信号から判断をする大脳からのスタートもあり得る.
ん? 結局、脳のニューロンの働きですね(^^)

何度も練習を重ねた選手は、ある状況における最善と思われる行動(神経回路)を
いくつも持っていて、その時の体の状態、感情などによって、ある神経回路が強く働いて
瞬間的に行動をとることができる「直感」と思われる判断をする.
と、なるのかな.
いくつもの判断を並列に処理してる神経細胞のたまものですね.
もしロボットに直感を装備したいなら、ニューロン回路と、膨大な経験&学習が必要になるんでしょうね.


2005-10-15 23:33  nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:AIBO

ロボカップ2005 その2 [A.I.]

ヒューマノイドリーグ...。

ちょー笑える!!!!(^-^)
ボールは見つけてないし、勝手に倒れてるし. 
倒れる時に、相手に寄りかかって相手を倒してるし(笑)

でも、いい!! 面白そう!!  やってみたーい!

緑のロボットはカワイイね.ちゃんと上体を前に倒してボールを見るんだねー.
なかなかいい動きしてんじゃん(^^) QRIOみたいなロボットだね.
プログラムされたモーションだけど、バランス感覚は他のチームと比べてピカイチ!
ソフトによってはいいプレーができそうだよ.

将来が楽しみだねー.


2005-10-15 23:04  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:AIBO

前の10件 | -

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。